戦って戦って、戦いまくった後をイメージしてウェザリングを施しました。
毎回タミヤのウェザリングマスターとリアルタッチマーカーを使ってます。
最初にブラウンと、黒系のリアルタッチマーカーを混ぜながら全般にのばし塗ります。
シールやデカールの境界線に塗料がたまらないように要注意。
その後つや消しのトップコートを軽く吹いて、タミヤのウェザリングマスターでムラのあるところを、良い意味でごまかすようにタッチしていきます。
特に角張ったラインには、濃いめのブラウンのリアルタッチマーカーを細く引くことで、リアリティーあふれる鉄の錆びた感じを再現。
最後に再び、つや消しトップコートを吹いて終了。
やっぱりファーストガンダムには特にウェザリングが似合います。
陸戦もしてるし、宇宙でもかなりの激戦を耐え抜いているので、泥とか煤とかで汚れるんですよね。
ア・バオア・クーでの最後のあのシーンも再現しました。
ちなみにタミヤのウェザリングマスターは、アクリル系の溶剤でのばして使ったりもできます。
細くリアルに再現したい方が、リアルタッチマーカーと、ウェザリングマスターと、アクリル系の溶剤を合わせて用意して、試行錯誤してみてください。
私は個人的には赤さび系のウェザリングマスターが好きですが、結局は他の黒系のウェザリング塗料を混ぜて使ったりすることが多く、一色だけではリアルに再現することができません。
赤さびが、水分に溶け込んで滴り落ちていく感や敵を爆破したときに浴びる返り血や煤なども再現したいですよね。
だからウェザリングをするときは水分(溶剤)を多く使います。
そしてウェザリングをしているときは、素手で触っていると、どうしても指紋がウェザリングマスターの粉をさらって行ってしまい、せっかくのカッコ良いウェザリングがハゲ落ちてしまいます。
うまくいったらこまめに何回か、つや消し系のトップコートを吹いておくことをおすすめします。
このつや消し系のトップコートは、ただウェザリングをコーティングするばかりでなく、さらにウェザリングマスターのノリを良くします。
最後はあのシーンです。あの名シーン、、。
ありがとうございました。