ゼータ世代の我々にはたまらない逸品。
初めて購入したリアルグレードが、このキットでした。もともとマークツーのプロポーションが大好きで、装備品もかっこいいものが充実しているからかなりお気に入りです。
マークツーの頭の部分についているヘッドホンのような装備は?
と子供の頃は何だったのかよくわからなかったけど、とにかくそれも含めてかっこいいと思いました。
後に調べたところ、あれはバルカンポッドシステムと言って、ファーストガンダムでは頭部に内蔵されていたバルカン砲を、球数を増やすために、あのような形でセパレートにしたわけですね。
リアルグレードモデルの中としては、ゼータガンダムや、ガンダム試作1号機などに比べると比較的作りやすく、フレームも頑丈です。
フレームが頑丈だと、いろんなポーズでも部品がポロポロ落ちないので、ネットにアップしたい時のカメラワークがスムーズに行きますね。
私はスミ入れとタミヤのウェザリングマスターで、ウェザリングを少しだけ施しましたが、何もしなくても充分にリアルな仕上がりになりますよ。
本格的にガンプラにはまり始めたのは、このキットからですが、それまではタミヤの車を中心とした、接着剤と塗装が必要なプラモデルにハマっていました。
そのため同居している子供や奥さんからは、部屋が臭くなる!
というようなクレームがたくさん寄せられ、肩身の狭い思いをしながらプラモデルを作っていましたが、ガンプラになってからは、塗料と接着剤がなくても見栄えの良い作品が作れるのでありがたいです。
また接着剤がない代わりに、パチンパチンと音を鳴らしながら部品をくっつけいく作業、手からつかまってくるなんとも爽快な感覚が癖になります。
マーク2はプロポーションが最高にかっこいい。って個人的に思ってます。
今の八頭身で細身のMSより、筋肉質な昔のモデルが良く感じる時があります。
まあ、好き好きですけどね。
RGはさらに良さが研ぎ澄まされてます。
スミ入れはガンダムマーカーの流し込みタイプのスミ入れペン。
スミ入れとウェザリングを簡単にやっただけです。
最後にコレ↓
RGガンダムmk2とRGフルバーニアンを並べてみた。
また、誰でも見栄えが良くなる簡単な改修を施して、好きなガンプラアップしていきます。