プラモのひだまり

ガンプラで元気になる! 初心者でも簡単にカスタマイズして、かっこいいプラモデルを作る。 プラモデルで心と体を健康に!

初心者でも簡単にカスタマイズして、かっこいいプラモデルを作る。 プラモデルで心と体を健康に!

yELH12J_pV8jOwP1557914134_1557914481



百式バージョン2.0

  5年ほど前に買った、モビルスーツをリメイクしました。
  塗装はタミヤの「シャンパンゴールド」上品な金属色に仕上げ、胴体部分はグレーで塗装。 ショルダー、フロントアーマー、胸部に適度に筋彫にてディテールアップ。
  またふくらはぎの部分もRX78バージョン3.0を意識して(あまり再現されていないけど)筋彫りしました。
  この機体は個人的にはもっと登場して活躍してほしいモビルスーツでした。 アニメ放送当時のモビルスーツの中では、とにかくデザインが規格外。

   特に股関節や、足首のあたりのフレーム部分がむき出しになっているところが、 あまりガンダムらしくないというか、斬新なデザインです。

    だからフレームを金属色に塗装するなど、楽しみ方がいろいろあります(私はやっていませんが)。

   後にこの潔さが漂うむき出しフレームのデザインが、デルタプラスやデルタガンダムに受け継いでいかれるから歴史を感じます。



ちなみに、ショルダーの部分と、胸の部分などに追加のスジボリを施しているわけですが、ここは微妙にカーブしており、筋彫をするときにかなり気を使いました。

以前投稿した、ハイニューガンダムバージョンKAでも追加のスジボリはかなりやっていますが、その時に実はたくさん失敗しています。


あの時も、筋彫する表面の部分がカーブしており、気が短い私は一気に「えーい!」と勢い余ってやってしまいました。

そうすると見事に、ミミズが這った跡のようなぐねぐねのラインになってしまったり、本来一本道の部分が、二手に分かれてしまったり目も当てられないような状態になってしまいます。


その時は、可能であれば1000番のサンドペーパーでラインを消して塗装からやり直したり、またはスミ入れを小細工(失敗した溝に、行かないようにする、もしくはそこだけ消す)して、失敗したスジボリをごまかして乗り越えてます。

とにかく、平面ではないキットにスジボリするときは、最初は表面を軽くなでるように滑らせることが大切だということが、改めてわかった作品でした。


   1つ悔いが残っているのが、保存状態があまりよくなく、武器が一切残っていませんでした。 だからもうポーズはワンパターンにしちゃいました。






WTOX9134


BRQN8837



CDCG4270


ISLL0743





DSYH5581

PUZF5151

VJNN0487





PKOB9593


GVOC7756





LIIE8725


SUYN6568


ADHZ8033

WOBS2679


DNOY7312


KYMM1985




DMIW2728





NTAR5552


MWYR5465


TJHL3206


CZNX3489


JLWW4689



SBOP1163





QAPO7274



JDVF5533



閲覧感謝します!!

jy65qp045b65_eB1552387752_1552388225


MGゼータガンダム バージョン2.0 改!

このキットは、5年ほど前に購入して、普通の素組みしたものを、バラしてリメイクしました。

ゼータガンダムのガンプラは共通して可動域が狭くて、フレームのジョイントの強度がもろいことです(HG以外)。

だからポージングがとりにくい!


撮影するときのストレスが半端ないんです!!


股関節を広げすぎると、脚部が外れたり、

武器を持たせると、すぐに手から外れて落ちたり、


武器か上手に持てたと思ったら、

今度はシールドが落ちたり、、。


やはり可変型モビルスーツの性ですね。


文句ばかり言っていたら、、


「ガンプラ愛が足りない!」

「お前が下手なだけだ!ゼータに罪はない!」


と言われそうですが、、



私はこのゼータガンダムのキットが大好きなんです!



リメイクではトップコート以外の塗装は基本的にはせずに、

筋彫りとスミ入れを追加して、

トップコートを拭いただけの仕上げになっています。


筋彫りでのディテールアップは、

リアルグレードモデルを参考に、

そして自分なりのアレンジを加えて行いました。

あとはヤフオクに出してる上手い人とかガンスタのツワモノ達の真似ゴトをしました。



IMG_E5740


IMG_5834

IMG_5828

IMG_5731

IMG_5732


IMG_5824



IMG_5820

IMG_5819 (2)


IMG_5816 (2)

IMG_5813 (2)

IMG_E5723



IMG_5741


IMG_5731

IMG_5732



IMG_5737

IMG_5736



IMG_5821 (2)



本当はウェイブライダーに変形させたいのですが、

私が気が短くて変形中にポロポロと部品が落ちたりすると、

簡単に心が折れてしまいます。

HGのように差し替えパーツ使用してウェブライダーに変形するMGゼータガンダムがあればいいのに、、。

ゼータのファンはそれを望んでないのでしょうか?

yoIf7eCWMO8BoZm1549371921_1549372188


実はガンダムシード最後まで見たことありません。


でもモビルスーツはかっこいいなー…、 と思って、


ストライクガンダムやストライクフリーダムガンダムは何度か作っています。


私は宇宙世紀シリーズが好きで、RX78やゼータやリックディアス、マークⅡなんかはプロポーションが大好きです。



しかし、しばらくガンダムを見ないうちに気がついたのですが、 最近のガンダムってめっちゃ脚が長く、 八頭身のモビルスーツが多いんですね。




ちょうどエヴァンゲリオンと時期が重なるガンダムウィングあたりからですかね。




モデル体型のモビルスーツが増え始めたのは。


最初違和感があったんですが、徐々に8頭身のモビルスーツを見慣れていくうちに、このプロポーションが当たり前になってきました。



MGのver2.0やver KAなんかも、ゼータなど往年のモビルスーツが8頭身になっており、


過去のキットと比べると全く別物のモビルスーツになってますよね。



私の中でそんなモデル体型、8頭身モビルスーツの代表格がこのストライクフリーダムガンダムです。


しかもこのリアルグレードは優れたギミックと繊細なディテールがモデラー魂に火をつけます。


以前Yahoo!オークションで、マスターグレードのストライクフリーダムガンダムが100万円以上で取引されたのを覚えていますが、 




やはりこのフォルムを磨きあげるとそれぐらいの価値があるのかなぁと納得できますね。



IMG_E5704


IMG_5703



IMG_5702



IMG_5701


IMG_5700



IMG_5699



IMG_5686



IMG_5687



IMG_5689



IMG_5690

IMG_5691



IMG_5692



IMG_5694



IMG_5695


IMG_5696




IMG_5685



IMG_5679




IMG_5674



IMG_5662



IMG_5663



IMG_5665



IMG_5657


IMG_5654







IMG_5659



IMG_5661



IMG_5682

ちなみにこのRGストライクフリーダムは内部フレームのゴールドが安っぽいというか、、、いかにもプラスチックという色だったので、 フレームだけタミヤのゴールドのスプレーで簡単に塗装しました。


後は、スミ入れはガンダムマーカーで約1時間位かけて実施し、仕上げはつや消しトップコートです。

 
leEG7T7t_XHaq981548682863_1548682897



今回は、HGのフェネクスです。


もともとフェネクスにそれほど興味はなかったのですが、

昨年公開されたガンダムNTを見て

「うわー、かっこいい!これ帰りに買って帰ろう!」

となったのです。



サイコフレームの青い光を放ちながら、光のスピードで飛んでいく姿は、圧倒されます。


このキットには、通常のものと、ゴールドメッキ仕様があり、その違いでかなり値段が変わります。


私の場合、毎回塗装するつもりで買っているので、ゴールドメッキ仕様ではなく通常のもので購入しました。


塗装はタミヤのゴールドとメタリックブルーのスプレー、今回はそれだけです。


IMG_5547


IMG_5548



IMG_5549


IMG_5550



IMG_5551



IMG_5552


IMG_5553



IMG_5554


IMG_5555



IMG_5559


IMG_5560


IMG_5571


IMG_5572


IMG_5570


IMG_5569


IMG_5568


IMG_5567


IMG_5566



IMG_5563


IMG_5562


IMG_5561


IMG_5575


IMG_5576

IMG_5578


IMG_5580


IMG_5581


IMG_5583


IMG_5584


IMG_5598

IMG_5597


IMG_5594


IMG_5593


IMG_5591


IMG_5590


IMG_5589







ここからは、iPhoneでの画像加工によるサイコフレームの発光をお楽しみください。

IMG_5585



IMG_E5585



IMG_5601


IMG_E5600



IMG_5607

IMG_E5603

ちょっと劇場版のフェネクスの躍動感をイメージしてみました。




タミヤのゴールドスプレーは、トップコートをしなくても、高級感のある仕上がりになるのでかなり重宝しています。


またデカールは、連邦軍のデカールと、ガンプラデカールでは無い追加でカールをジョーシンで購入しました。


HGのガンプラでもデカールを貼るだけで、充分リアルに仕上がります。

最近のHGは値段がやや高めなんですけどねぇ、、。


2019-02-05 (2)


このキットは合計3回買っています。

1回目は塗装の失敗でつぶしてしまい、

2回目は変形させたときに股関節の部分が破損しました。

3度目の正直でとにかくきれいに丁寧に仕上げようと思って、慎重に作業を進め無事完成。



RGゼータガンダムは、このリアルグレードシリーズの中でも、

特にディテールが細く作る工程も難しいように思います。

スミ入れが必要な部分もたくさんあり、細かく色分けされています。

特にに好きな部分は、脚のふくらはぎ部分です。

足の部分のディテールの細かさはずっと見ていても飽きが来ません。

リアルグレードの細かさを維持したまま、

このゼータのプラモデルが100分の1で出てほしいと切に願っています。


作る工程は、普通に組んで、

スミ入れをやって、最後にウェザリングをしました。

青い部分のウェザリングは、茶色や黒系だとあまり目立たなかったので、

思い切って雪色のウェザリングにしました。


白のウェザリングは最初に合うか心配でしたが、

仕上げてみると結構リアルにできて大満足です。

個人的に、RGをさらにリアルに仕上げることは、ガンプラモデラーの生きがいの1つだと思います。



IMG_5369


IMG_5368



IMG_5365



IMG_5364



IMG_5363



IMG_5362






IMG_5358






IMG_5355



IMG_5354



IMG_5351



IMG_5350



IMG_5349



IMG_5348

↑この細かさが好き!!


IMG_5347



IMG_5346



IMG_5345



IMG_5343



IMG_5341





IMG_5339 (2)


IMG_5338





私自身繊細な性格だからこそ、プラモデルの仕上がりには繊細さを追求したいという思いもあるのかも知れません。


それにしても、可変にこだわるのはいいけど、

首がもう少し長く見えるようにすればいいのになぁ。

このキットはプロポーションが…。

リアルグレードなのに、ここだけがリアルさにかけて残念。



このページのトップヘ